八朔 たのみ寿司
材料(3~4人分)
-
数の子
10本
-
油あげ
5枚
-
米
1合
-
きゅうり
1/4本
-
絹さや
5本
-
レンコンの
甘酢づけ1/4本
-
みょうがの甘酢づけ
2個
-
いくらしょうゆ漬け
30g
-
えび
5尾
-
【A】
-
だし
1カップ
-
醤油
大さじ2
-
三温糖
大さじ2と1/2
-
みりん
大さじ2
-
【B】
-
酢
小4
-
砂糖
大さじ1
-
塩
小さじ 1/2
-
【C】
-
白いりゴマ
小さじ1
-
しょうが
甘酢づけの千切り20g
-
<甘酢づけ液>
(作りやすい分量) -
【D】
-
酢
1/3カップ
-
水
2/3カップ
-
砂糖
大さじ2
-
塩
小さじ1
作り方
- 油あげは、半分に切り内側を開いて、5分ほど茹でて水気を切り、【A】で10分煮て、そのまま冷ます。
米は堅めに炊き、【B】と【C】の順に混ぜながら加え、うちわであおいで酢飯を作る。 - きゅうりは、半分に切り斜め薄切りにする。絹さや、えびはさっと塩茹でする。
絹さやは、斜めに2等分する。
みょうがの甘酢漬けは、縦1/4に切る。
レンコン甘酢漬けは、半分に切る。 - 油あげは、内側に半分に折込み、酢飯を25gずつ詰める。
数の子、いくら、レンコン、絹さやをのせたも の、数の子、みょうが、えび、きゅうりをのせたものを5個ずつ作る。
- しょうがは、薄切りにして塩少々を振り、5分ほど置いて水気を拭取る。レンコンは、薄切りにして酢水に10分さらし、さっとゆがく。
- しょうが、レンコン、みょうがをそれぞれ保存袋に入れる。【D】の調味料を鍋に煮立たせ、それぞれの袋に浸るぐらいに注ぎ、冷蔵庫で一晩以上漬ける。
<甘酢づけの作り方>
本レシピはカナディアン・パシフィック・カズノコ協会の依頼によりフードコーディネーターが創り上げた逸品です。
数の子(塩数の子・味付け数の子)水産物の加工・卸し売り/贈答品・販売は北日本水産物株式会社